DSK3が作った完全変形レゴロボ:小まとめページ
お疲れ様です。DSK3です。
以前から変形ロボ関連のまとめページが欲しい!などのリクエストを頂いていたので、現時点で代表的なものをピックアップして1ページにまとめてみました。
(幾度もバージョンアップを重ねているものは、そのたびに写真を載せています。)
●作品について
・当サイトの情報は,基本無断転載禁止です。
・各モデルは、変形前&変形後の写真はなるべく最新調整版のモデルを使用していますが、変形手順のなかで使用している写真は、その都度撮り直しているわけではありませんので、左右の写真で細かなデザインの差異があることをご了承くださいませ。
・以降、新しい変形ロボを作成したら、メインの記事とは別にここにも追加していこうかなあなんて思っております。
・サイドバーのカテゴリに「レゴ変形ロボまとめ」を作成しましたので、そこからショートカットで見られるようにしておきます。
・各作品のリンクからは、代表的な過去記事に飛ぶようになっています。
・変形手順の説明の動画がある場合は、Youtubeの動画リンクも追加しました。観てね!
それではどうぞ!
■レゴ完全変形カーロボット
DSK3が(それはもう)長期にわたって調整を重ね続けているフラッグシップ的なモデル。2015年に入ってもまだ弄ってます。
【2015年春追記】旧バージョンの不満点を解消した2015年バージョンをリリース
【20150812追記】またいじってしまいました。こっちが現在の最新版です。
LEGO CAR-ROBOT TRANSFORM! - YouTube
■レゴ完全変形コンボイ司令官
再現系モデルをほとんど作成しないDSK3が、トランスフォーマーに対するあこがれから作成したモデル
■フィグ乗りわんわんキャノンロボ(旧ブログで紹介しました。)
フィグ乗りロボに、一発変形ギミックを組み込んでビースト型に変形できるようにしたもの
↓記事はありませんが詳細はこちらから確認できます。
フィギュアコミュニティサイト fg - フィギュア、模型、造形、プラモデル、立体物のSNS 【LEGO】可変フィグ乗りわんわんキャノン【ライガーもどき】 |
■レゴ完全変形ジェットロボ(2012)
小型化をコンセプトとした可変戦闘機。小さいけどスゴイ奴。通称は「ブッタ・ギール」でもその後↓に進化。
■レゴミニ可変戦闘機ロボ (2014)
完全変形ジェットロボのダウンサイジング版。
またの名を「LEGOミニ可変戦闘機"BLITZ"」
ごつごつ感がとれて、取り回しがよくなりました。
このカラーリングだと、どうしてもアレの影がよぎりますが、変形システムが違うのでアレとは定義しません。
【2014年12月更新】
作り方記事を公開しました!(終了しました。)
[2015年1月更新]
変形動画を作成しました。
LEGO mini variable-fighter "BLITZ" TRANSFORM ...
■レゴ完全変形小型運搬車ロボ
小型のビークルから変形する可動ロボがコンセプト。このページで紹介しているロボより一回りスケールが小さいが、可動ギミックなどのスペックは落ちていない。
■レゴ完全変形ドラッグカーロボ
作って写真撮ってからすぐにバラバラにするまでの最短時間記録保持者。
■レゴ完全変形スポーツカーロボ
スポーティなビークルから、ずんぐりむっくりのロボに変形するというギャップを狙ったモデル。
のちに「完全変形パトカーロボ」として再デビュー。
さらに修正↓


改め、完全変形パトカーロボ
【第27章】ドスコイ兄弟新星!後編:レゴ完全変形パトカーロボ-解説編 - DSK3の事後報告
↓変形動画
LEGO POLICE-CAR ROBO TRANSFORM ...
■レゴ完全変形軽トラックロボ
何気に当ブログで一番人気のロボ。やっぱり見た目にわかりやすいのが良いのかもですね。
カラーリングを施したリニューアルバージョン
http://jigohoukoku.hatenablog.com/entry/2014/06/24/224456
LEGO LIGHT-TRUCK ROBO TRANSFORM ...
■レゴ完全変形 可変戦闘機「WEDGE」
久々に作った可変戦闘機です。zizyさんのレゴロボコンペに参加させて頂いたときの作品。一応バルキリーよろしく中間形態にもできますw
LEGO VARIABLE-FIGHTER ROBO TRANSFORM ...
■レゴ完全変形マッスルカーロボ
ビークルモードのカッチリ感を重視で作成した2014年1月時点での最新作。現在も調整中。
↓更にバージョンアップ→いちおう完成しました!(20140129)
第23章:おおあばれ!2大戦士そろい踏み!レゴ完全変形マッスルカーロボ完全版を事後報告 - DSK3の事後報告
■2015年最新バージョン
LEGO MUSCLE CAR ROBO TRANSFORM - YouTube
■レゴ完全変形カーロボット(悪)(2015年12月)
珍しくワルロボを組んでみました。ビークルモードのコンパクトさとシンプル変形がウリです。


LEGO EVIL CAR-ROBOT TRANSFORM!!!!!!(レゴで変形ロ ...
■レゴ完全変形ニンジャロボ(2015年2月)
小型の車からニンジャスタイルのロボに完全変化します。ひとまわり小さく&コンパクト化した上にキャラクターをうまく与えられたので、個人的には満足
水遁バージョンも作成
■EGGグラディエイター(2014年2月追加)
こちらは別ラインで記事展開しているフィグ乗りレゴロボ「EGG」の派生機体ですが、一応変形モノであることには変わりないので、こちらにも加えておきます。
フィグ乗りミニパワードスーツが、シンプル変形でビークルモードに変形します。
■レゴ完全変形救急車両ロボ(2015年5月)
非戦闘型の医療ロボをイメージ。普段使用していなかったパーツなどを取り入れるようになり組み方に若干変化が。ある意味変形ロボシーズン2の一作目的ロボ
■レゴ完全変形ミニステーションワゴンロボ(2015年5月)
いつもの4輪系ロボよりひとまわり小さいタイプのマスコット的なロボ。
■↑の改良版
※プロポーションをちょっと弄っただけですが、もはや別物です。
■レゴ完全変形ミニミニトラックロボ
※レゴコンボイをさらに小型化⇒変形簡易化したもの。小さいですがかなりまとまっています。コンボイ司令官とは別人です。
【20150812追記】後日いろいろいじりました。最新版がこちら↓トラックをかわいらしくアレンジ。ロボットモードの顔をイケメンさんに。
■レゴ完全変形ミニミニスポーツカーロボ
ミニミニトラックロボの仲間をどんどん作っていこう!ということで作ってみました。今回は舎弟的ポジションです。この大きさですが完全変形、可動性も不都合ありません。
■レゴ変形合体ロボ「キングド
クサイン」(旧ブログでのご紹介です)
小型ビークル5台が変形合体して、全高18センチの人型ロボにビルドアップします。最近リメイク希望のリクエストがあったので、時間ができたらやってみたいです。
【おまけ】
以下はpixivにレゴブロック作品を投稿するという無謀なチャレンジをした際に、申し訳程度に添えたお手製ラクガキイラストです。
それでは。