DSK3の事後報告

「あそべるおもちゃ」をレゴで作るおっさんブログ

【特別編】レゴでパワードスーツ(俺Gスーツ)をつくろう

f:id:daisukesan:20230102175935j:image

半年ぶりのご無沙汰です。DSK3です。

今年もマイペースでやっていきますのでよろしくお願いします。

さて時間もないので本題へ。(4日から仕事が始まるもので‥)

 

Twitterの方で組み方紹介したレゴでつくるパワードスーツ

「俺Gスーツ(Ole-G Suits)」ですが、メッセージが流れてしまうので

ブログの方にまとめておこうと思いました。

基本Twitterと同じ写真を貼りますが、ブログは文字数制限がないので

コメントは多少補足しようかなと。

それではどうぞ。

※説明補足、訂正のため加筆する可能性があります。ご了承ください。

※本ブログで掲載している写真は無断転載禁止です。

 

いままでミニフィグを完全格納するロボットは結構作ってきたのですが、それだとフィグの頭の形状によって乗り込めるものが限られてしまうなあと、

どうせならフィグの顔をそのまま出してなおかつフィグの手脚の延長上にロボの腕脚が来るパワードスーツの方がフィグとの相性がいいのかなーと思った次第でして。

f:id:daisukesan:20230102180022j:image

小さなサイズですが、フィグの首可動があるので、ポージングにも表情をつけやすいです。

f:id:daisukesan:20230102180034j:image

脚部は可動性に優れたEGG ver.5を拝借しています。立ち膝なども余裕!

f:id:daisukesan:20230102180042j:image

腕部は形状重視して今回のボディに馴染むものを作成しました。(何気に長さとか形状とか結構苦労しました。)

EGG ver.5よりも可動性能はあえて落として膝関節は一軸にしてますが、不思議とあまり不便さは感じません。

f:id:daisukesan:20230102180114j:image

先輩のEGG ver.5(右)と。一つ前の記事で組み方公開していますので、そちらもオススメです。

f:id:daisukesan:20230102180127j:image

それぞれフィグの搭乗方法が違います。

 

※必要パーツ紹介

f:id:daisukesan:20230102180144j:image

↑胴体に必要なパーツ。

f:id:daisukesan:20230102180157j:image

両腕(左上下)両脚(右上下)に必要なパーツです。

ここより上に貼ったのは細かいディテールがない必要最低限のパーツです。

f:id:daisukesan:20230102180215j:image

これらは、強度を上げたりディテールを増やしたりするのに必要なパーツです。

お好みでどうぞ。

 

【脚部の組み方】

f:id:daisukesan:20230102180308j:image

f:id:daisukesan:20230102180229j:image

同じものを左右逆で二個作成して下さい。

 

【腕部の組み方】

f:id:daisukesan:20230102180355j:image

こちらも左右一対作成して下さい。

 

【胴体の組み方】

f:id:daisukesan:20230102180433j:image

f:id:daisukesan:20230102180409j:image

写真の枚数を減らしたいので、複数の部位を同時進行してます。ご勘弁をー。

 

【各部接合〜フィグの乗せ方】

f:id:daisukesan:20230102180506j:image

両腕、両脚を胴体のバーに差し込みます。

 

胴体を前後で広げてその中にお気に入りのフィグを立たせます。

足元にフィグの足と接合するポッチがあるので、そこにはめてしまえば間違えないです。

上手くハマったら背中側のハッチを戻して搭乗完了です。

※フィグの髪型や被り物が後頭部の方向に大きいものは、パーツが干渉して前後が上手く合わさらない可能性があります。その場合は後頭部にあるスロープカーブを外すと干渉がなくなって上手く閉まるようになるかもしれません。

それでも閉まらない場合は‥ごめんなさい。(元々全てのフィグが乗れる!というものではないので‥)

 

【脚部ディテールアップ】

f:id:daisukesan:20230102180529j:image

写真のパーツをとりつけると、見た目の印象が少し上がるだけでなく、膝関節については、足を稼働させる際の丈夫さが上がります。オススメ。

 

【腕部ディテールアップ】

f:id:daisukesan:20230102180541j:image

固定の親指から、ディテールの細かい可動式の親指に差し替えることで見た目の印象とポージングの表情づけをアップさせます。

親指のパーツはバラ売りショップなどでリボルバーで検索すると出てくるかと。

 

f:id:daisukesan:20230102190704j:image

これで完成です。おつかれ様でした!

立たせるときは肘を軽く曲げ、脚は両側に少し開いてあげるとカッコよく立たせられます。足首は地面に対してしっかり接地できるように曲げられますよ。

 

f:id:daisukesan:20230102180617j:image

膝関節は曲げるだけでなく左右に捻ることもできるので、写真のように躍動感のあるポーズも取らせることができます。

せっかくフィグの顔が見えているのでフィグの顔の向きを変えたりして、カッコいいポーズが取れるように工夫してみよう!

 

f:id:daisukesan:20230102180632j:image

脚の可動を工夫すれば、膝立ちもできます。

武器を持たせて遊ぶこともできますよ。

 

f:id:daisukesan:20230102191445j:image

複数体作ると、ブンドド遊びが加速します!

自分だけの部隊を作成しよう。

 

【おまけ】

f:id:daisukesan:20230102191605j:image

ボディ作成中に左ではなく右のパーツに差し替えると違ったボディのデザインにすることもできます。

アレンジの際に使ってみてもいいかもしれません。

 

f:id:daisukesan:20230102191350j:image

それでは楽しいレゴライフをお楽しみください。

ブログの方では更新少ないですが、Twitterの方で新作をどんどんアップしているので、気になる方はこちらもチェックしていただければと思います。

それではまたー。

 

作成したビルドは下記のハッシュタグをつけて呟いて貰えるとありがたいです。いいね、リツイートなどするかも。