DSK3の事後報告

「あそべるおもちゃ」をレゴで作るおっさんブログ

第37章:我が家の変形ロボ、春のモデルチェンジ祭り

 

 

お疲れ様です。DSK3です。

 

最近はもっぱら部屋の片づけなどをして暮らしております。

まとまった時間がないと、

押入れのものを引っ張り出したりなんてことはできませんからね^^

ただ、懐かしいアイテムなどを見つけては、それらで遊んだりしてしまっているので

なかなか進まないんですけど…とほほ。

 

最近は出費を抑えておりますので、

なかなかパーツ補給などもできない状態ですので、

手もちのパーツを工面してあれこれやってます。

 

明日からは遠くにお出かけなので

本日中に新しい記事を投下しておきます。

 

今回は今後また調整するかも知れない作品のネタなので、

写真少なめでお送りします。

 それではどうぞ。

 

■レゴ完全変形ニンジャロボ「水遁」バージョン

 

レゴブロックは性質上、分解・再生が容易ですので

一度完成した作品でもどんどん追加で手を加えてしまえるのが良いところでもあり

やめ時を失ってしまうので悩みどころでもありますねw

 

あれこれいじっている間にいつの間にか数時間経ってるなんてこともよくありますのでw

 

f:id:daisukesan:20150502192712j:plain

 

 いままでに数体、四輪系の変形ロボを作成してきましたが、

そのなかに青系のロボがいなかったので、以前作成したニンジャロボをお色直ししてみました。俗にいうところのリデコ&リカラーバージョンですね。

 

※もとになったロボはこちらから

 

ウチのロボは構造上細かい特殊パーツを使っていることが多いので、

「この色では対応するパーツがない!⇒このカラーじゃ作れない…」ということがよくあります。

なので、使えるカラーはそれほど多くありません。

(やむを得ない場合は、たいてい黒を混ぜてごまかしちゃってます。)

いつもメンバー間のカラー割り振りが大変です。

 

今回の記事も、それきっかけでおこしたわけなのですがw

 

f:id:daisukesan:20150502211737j:plain

胸回りに曲面が加わったことで、ニンジャ特有の猫背っぽいシルエットも高まったかと。

 

f:id:daisukesan:20150502211729j:plain

可動面にはほぼ変更有りません。いろいろ遊べます。

 

f:id:daisukesan:20150502192744j:plain

ニンジャロボのビークルモードです。

フロントのボンネットに曲線を設けて、情報量を上げてみました。

 

以前は赤色のロボでしたが、青色に変更したことで

同じ個体でもどことなくシルエットが引き締まった印象があります。

また、もともとが軽のレーサータイプがビークルモチーフでしたから、曲面を加えたことで軽らしいかわいらしさが加わり、良い方向に進められたかと。

 

 組み付けが簡単なので、以前の火遁バージョンへの換装はすぐにできるのですが、他にも変形ロボのメンツに赤色がいるのと、個人的には今回のほうがお気に入りなので、水遁バージョンのままにしておこうと思います。

 

■レゴ完全変形マッスルカーロボ 熱き漢のレッドバージョン

さて、今回の本命はこちら。

 

f:id:daisukesan:20150502193356j:plain

 

これまた、以前作成した完全マッスルカーロボを色変更&一部を構造から組みなおしてみました。

新しいパーツの登場によって、初めの完成当時よりもできることが増えましたので、それらも生かした状態でのアップデートとなります。

 

前回バージョンの個人的な妥協点も今回はクリアになっていますので、結果的に現時点での完全版となりました。

 

※以前のバージョンはこちら

 

f:id:daisukesan:20150502193330j:plain

以前は黄色で作成していたのですが、

黄色に黒いラインのカラーリングとなるとどうしても安易に「バンブルビーだ!」なんて言われたり(ネットでよく見かける「○○みたい!」っていうコメントが苦手な性分で…)、今回の回収を行う際に必要なパーツが黄色には存在しなかったので、思い切って赤色にコンバート。

 

このロボットの体格などを考えると、むしろ赤のほうがマッチしてるかもしれませんね^^

 

肩口に濃いグレーの配色を入れたりなど、おもちゃ感が漂っていた黄色バージョンの反省を生かして、少々工夫してみました。

なお、この濃いグレー部分はビークルモードでは隠れてしまう部分ので、両形態の差別化を与える効果があります^^

 

あと、これは後述する部分でもありますが、胸の形状がいろいろ変更されています。

 

f:id:daisukesan:20150502193349j:plain

それなりに動かして遊べるところはそのままです。

 

f:id:daisukesan:20150502192937j:plain

f:id:daisukesan:20150502192928j:plain

今度はビークルモードで。

むしろ今回の改修の効果が強くあらわれているのはこっちの形態ですね^^

 

フロントボンネットおよびグリル・バンパー部分の構造を全面改修して、より自然な車に見えるよう変更を入れてみました。

 

最近になって多く出回るようになってきたカーブスロープを使っているので、以前よりビークルとしてそれっぽく見えるようになっているかと。

 

f:id:daisukesan:20150502192909j:plain

マッスルカーロボが赤くなりましたので、

いままで赤担当だった完全変形カーロボット(写真奥)は、黄色に入れ替わることになりそうです^^

正直、ビークルモードのまとまり具合はマッスルカーロボのほうが明らかに上ですね。

 

f:id:daisukesan:20150502211608j:plain

カラーリングを入れ替えた者同士のツーショット。

 

ビークルモードでは大きさや形状もさほど変わらない2体ですが、ロボットモードでは全くシルエットが異なります。

 

マッスルカーロボの見た目体積の変化っぷりは結構びっくりするかと思いますw

 

■ついでなのでこちらも

f:id:daisukesan:20150502211627j:plain

ちょっと前の記事で改修記事にしたこのロボも、さらに微調整してみました。こちらもおもにビークルモードに影響する変更点ばかりですが。

 

※以前のバージョンはこちら。

 

 

f:id:daisukesan:20150502211635j:plain

ビークルモードのフロントライトを丸から角ばったものに変えたことでよりビークルとしての自然さが増したかと思います。

実はいままで剛性に不安があった部分も今回の内部構造の組み付け改修で丈夫なものに進化してます。

 

なにげに車のサイド部分の隙間がなくなるようにシルエット調整もしていたりw

 

f:id:daisukesan:20150502192900j:plain

今回は以上です。

 

過去作の手直しで申し訳ありませんが、

以前よりも良いものになったのであれば、紹介しないわけにはいかないですしね^^

 

今回紹介したロボたちは、ヒマを見つけて動画も作成してみる予定です。お楽しみに。

 

それでは。