DSK3の事後報告

「あそべるおもちゃ」をレゴで作るおっさんブログ

【EGG2期外伝6】おサル仕様からアサルト仕様へ…EGGマーセナリー(仮)登場!の巻(加筆)

お疲れ様です。DSK3です。

 

来週からいよいよ消費税率が引き上げになりますね。

仕事でサイト運営などをしている関係で、ここ数日は消費税対応の作業が続いてたのですが、ようやく週末に一息ついた感じです。

一方世間では駆け込み的にセールなどが催されておりますが、

例のように万年金欠な僕は、おうちで創作活動にいそしむほかないのでした。

 

ということで、今週のネタを。

なんだかんだで続いているEGGカスタムシリーズの新作です。

f:id:daisukesan:20140329175440p:plain

今回の記事タイトルにありますとおり、今回のモデルは前回の記事でご紹介しEGG APEととても関連性が深いモデルとなります。

f:id:daisukesan:20140329180041p:plain

そう、おサルなEGG APEのフレームを改良して誕生した

「EGG マーセナリー(仮)」です。

マーセナリーってのは「傭兵」的な意味なんですかね。

…ネーミングは結構てきとうなのです。

ここまでいくともはやこれはEGGなのか?といわれそうですが、

DSK3がEGGフレームを使ったフィグ載りモデルは、もうぜんぶ「EGG」シリーズでいいや。なんて思うようになって来てます。

 

なお、今回のコンセプトは「ムチムチ」ですw

EGGというと細い手足が連想されますが、そのなかで体躯ががっしりしたEGGがあってもいいかなと思って作成した次第です。

f:id:daisukesan:20140329180842p:plain

正面から。

まず目を引くのは、やはりフェイス部分のモノアイかもしれませんね。

プレートのカーブ部分を効果的に使ってみました。

最近はこの2×2+カーブ部分つきのプレートを使うのが個人的なマイブームです。

f:id:daisukesan:20140329181219p:plain

横から。

正面から見たときはほとんどパイロットの姿が確認できませんでしたが、しっかり搭乗していますw

EGGシリーズなので、あえてパイロットの頭は露出させております。

あと、バックパックの側面に武器をマウントしておくことができますよ。

f:id:daisukesan:20140329184408p:plain

パイロットの乗り込み方は、おサルと同じです。

f:id:daisukesan:20140329181658p:plain

背面から。

ミニサイズとはいえども、肘ヒザ足首ともに人型レゴロボとしての標準的な可動関節を備えておりますよ。

f:id:daisukesan:20140329182423p:plain

一応一軸ではありますが、腹部の可動も実装してあります。

前後スイングのみですが、コレがある事でよりポージングに表情をつけることが可能になっております。

f:id:daisukesan:20140329182742p:plain

モノアイといえば例のMS06な「アレ」を連想させますね。

ということで頭部の形状が異なる隊長機的なものも作ってみました。

f:id:daisukesan:20140329182946p:plain

小さいけど格好いいすね。

f:id:daisukesan:20140329183047p:plain

頭部が動かないのがアレですが、頭部の形状重視で今回は妥協してます。

レゴロボって、サイズが小さくなればなるほど頭部が一番作りにくくなりますよね。

f:id:daisukesan:20140329184944p:plain

ボディのカラーとモノアイの相乗効果で量産型っぽい空気が半端ありませんね。

f:id:daisukesan:20140329183405p:plain

ボディバランスに注意して作ったので、片足立ちもOKですよ。

(前述した腹部関節が効果的に機能しています。)

f:id:daisukesan:20140329183652p:plain

このサイズにしては結構ポージングでも遊べます。

これはベースになっているおサルのフレームが優れているのかもしれませんねw

f:id:daisukesan:20140329183857p:plain

武器を持たせると、ポージングにもさらに幅が出ますね。

f:id:daisukesan:20140329183944p:plain

腕のロール可動があれば銃も持つポーズももっとサマになるのですが、

パーツのポロリなどが苦手なので、可動より堅実な組み方を優先してます。

f:id:daisukesan:20140329184218p:plain

接地性能はそこそこです。

f:id:daisukesan:20140329184535p:plain

f:id:daisukesan:20140329184632p:plain

やっぱり隊長機の方がかっこいいかもw

f:id:daisukesan:20140329184724p:plain

ウチでは隊長機状態で飾ってあります。

f:id:daisukesan:20140329185133p:plain

最後にベースとなったEGG APEと。

なんだかんだで職場ではEGG APEの評判が高いですね。

f:id:daisukesan:20140329185353p:plain

同じフレームがベースになってても、見た目がまったく違うモデルができました。

ノーマルのEGGフレームより、こっちのフレームのほうが需要があるんではなかろうか。

f:id:daisukesan:20140329185645p:plain

さて、いかがだったでしょうか?

コレだけEGGのカスタムが続くのは肝心の変形モノ新作製作が停滞している証拠なのです。

なんとかそちらも早く公開したいところです。

 

それでは。

 

【03/30加筆】

ちょっとだけ改良しました。

f:id:daisukesan:20140330141602p:plain

やはり腕可動が一軸しかない点が気になっていたので、少し組み方を弄ってみました。

腕関節をクリップからT字バー接続に変更することでロールが可能になりましたので、

f:id:daisukesan:20140330141909p:plain

こんなポーズも可能になってます。

f:id:daisukesan:20140330142031p:plain

スペックが上がったところで、降下作戦開始!

f:id:daisukesan:20140330142131p:plain

 

懸念していた保持力の低下もなく、可動性をあげられているのではないかと思います。

f:id:daisukesan:20140330142205p:plain

シルエットも若干細身になりましたかねw

 

これでEGGマーセナリー編、これにて終了となります。

お疲れ様でした!

 

 

HGUC 1/144 MS-06 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

HGUC 1/144 MS-06 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

 

 

 

HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン地上型 (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン地上型 (機動戦士ガンダム00)

 

 

 

 

トランスフォーマープライム AM-14 ディセプティコンビーコン

トランスフォーマープライム AM-14 ディセプティコンビーコン