DSK3の事後報告

「あそべるおもちゃ」をレゴで作るおっさんブログ

新年のご挨拶やらなにやら

 

 

f:id:daisukesan:20140108130854p:plain

(↑レゴは殆ど仕舞っちゃったのだが、これだけはいじくり続けています。) 

 

 

事後報告になり申し訳ございませんが、

新年あけましておめでとうございます!

DSK3です。

 

今年も相変わらずの

いや、例年以上のマイペース更新になると思いますが、

お付き合いいただける方だけで結構です。

今後とも当ブログをよろしくお願いいたしますー。

 

あ、レゴですか?

完成済みのロボと少しのパーツを残して

殆ど収納の奥深くに閉じ込めてしまいました…。

 

 

【突然の連絡事項】

勝手ながら当ブログのコメント投稿を廃止しました。

 

EGG企画を実施したおかげで

アクセス数は増えたのはうれしいのですが、

そのかわり心無~いコメントもかなり増えてきてしまいまして。

 

ハンドルネームつきのコメントならもう少し

真摯に受け止められるのですが、

名無し同然で色々好き勝手書かれるのもどうかと思い…。

 

一度はコメント承認式にすることも試しましたが、

 

もともと人の意見に素直に従うタイプではないのですがw

届いたコメントが厳しい内容だったりするとやっぱりこたえるので

精神衛生上、今回の廃止の運びとなりました。

 

 

身元不明の言いたい放題ほど容赦ないものはないわけで…。

申し訳ありませんがご了承くださいませ。

 

 

【今年の方針をぼんやりと】

ここ数年はレゴに注力していたのですが、

今年は「少しだけ」距離を置こうかなあと思っています。

 

僕自体は、同じモデルをチマチマ調整しているのが好きな性分なので、

どんどん新しい作品を発表ということは苦手です。

(今回の記事に貼ってある

この変形ロボなんかも数年にわたっていじくり続けておりまして…)

 

去年はブログのネタを作らないとなあという思いから

ムリして新作やら改良版やらを発表していたような気がします。

でもそれで肝心の完成度が下がっては本末転倒。

 

 

 

今後はムリせず

「またやりたくなったら、やる」

をテーマに細々と続けていこうと思います。

 

いまのやりたいことは

「へたっぴなお絵かきの練習」なので、しばらくはこちらに注力することになりそうです。

 

【でも気になることが】

 

3月ごろに日本でも発売開始される「レゴ チーマ」や、新シリーズの「MIXEL」などに「従来よりひとまわり小型のボールジョイント」が採用されているようなのです。

 

↓2014年前半期のレゴ国内カタログより

f:id:daisukesan:20140108141957p:plain

 

ボールの径はたぶん1×1ポッチほど。

とりあえず現在までに今までに技術的に挫折していた

変形アイデアなどに組み込む脳内シミュレートをしてみましたが、

使い方によっては、T字バーやヒンジ関節にはできない変形可動などが試せるかなと思います。

 

反面、可動がフレキシブルになる分、ビークル形態などにまとめたときのカッチリ感などが落ちてしまわないように注意する必要がありそうですね。

 

なによりボールジョイントパーツ(受け側も含む)のベースが、薄いプレートなどになっているのも汎用性が高そうです。現在確認できているものではプレートの幅が数タイプに堰堤されているようなので、それなりにクセがありそうです。

 

写真を見ると、ブロックの穴の径にボールジョイント部分パーツをはめ込んでいるような箇所も見受けられるので、実際に手に取って確認してみたいものです。

 

正直なところ、どんどん新しいパーツが増えて創作の幅が広がるのは歓迎すべきところですが、今までボールジョイントがないなりに工夫をしてきた部分が無駄になってしまう感じがして、ちょっとさみしい気もします。

(HFなどで使用されている大型サイズのボールジョイントの使用を避けてたのも、実はそんな理由だったりします。)

言っても、人によってはT字バーの使用についても上のような意見をもつ方もいると思いますので、こればかりは各人のスタイルや好みになってしまいますけどね^ ^

 

ともあれ、このニュースにワクワクする気持ちは抑えられませんでした。

レゴでミニロボを作成される方には、何らかの変革を迎える出来事ではないでしょうか。

 

 

【年末年始】

数年前に今のマンションに引っ越してきてから

ずっとダンボール数箱の中にしまっておいた

DVDを開封しました。

重ーい腰を上げ、これで長年のダンボール屋敷から脱出です^ ^

 

出したら出したで、

2000年から買い漁った映画DVDが数千枚・・・!

新しく購入したメディア棚にはまったく収まりきれない状態でして…

最近はその処理に追われる毎日です。ちくしょう。

 

見たい映画があったら

観賞しながら作業…という感じなのでなかなか進みませんw。

 

世間のメディアもじわじわ~っと(それはもうゆっくりと)

ブルーレイに移行しつつあり、我が家もブルーレイの勢力が増してきました。

好きな映画はケースのまま残し、

いまやどうでもよい(爆)ものなどは、

ケースを破棄してファイルにとじるなどしていこうかなと思ってます。

 

 

また、ちょうど元旦のことですが、

近所のIMAX系シアターで「ゼロ・グラビティ」を観てきました。

 

2000年前後あたりから本格的に採用され始めたCG技術も完成され、ある種の到達点に来ちゃったかな?と感じていたところにとびこんできた、新たな映像表現にガツーンと打ちのめされ、久々に「映画である意味」を感じた作品に出合ったような気がします。

 

今までの人生でもこういった映画体験で頭を殴られることがしばしばありました。

思い返せば、そういった感動や体験が糧となり、日々の創作や活力につながっていたような気がします。

 

この反動で、今年は例年にも増して劇場に足を運ぶ機会が増えそうな予感です。

 

【耳から入る情報が心地よい】

 

秋ごろからラジオやpodcastを狂ったように聞き漁っています。

 

そんなことを続けていると

幼いころの我が家は朝TVを付けずにラジオがついていたこと。

家で作業中の母が常にラジオを聞いていたこと。

学生のときは机に向かってはいるが、勉強そっちのけで深夜ラジオをきいていたこと。

中学の恩師がラジオの名物投稿者だったこともあり、つられて色々wしていたこと

 

と、幼いころは日常のほとんどでラジオがついていたことなどを思いだし、

ああ、自分はかなりのラジオっ子だったんだなあと懐かしい気持ちになりました。

 

 

プロ・アマ問わず

みなさまの軽快なトークを聞いていると、

趣味について熱く語れる友が身近に居ないことに寂しさをおぼえつつも

なにも難しいことは語れなくとも

せめて「自分の好きなもの」の魅力は堂々と的確に人に伝えられるようになりたいなあと思う今日この頃です。

 

企画書作るのは得意なんですけど、プレゼンは苦手なんですよねw

 

 

また、リアルな会話は人の会話を途中で遮って意見や議論することも可能ですが、

ラジオは基本一方通行なので

「聞きに徹する(しかない)」楽しさというか、「ひとまず人の話を最後まで聞く」という「口を出せない行為」を楽しんでいます。

 

 

 

…というわけで節操なく書き連ねましたが、

 

新年の挨拶がてらの近況報告でした。

それでは気が向いたらまた。

 

 

 

f:id:daisukesan:20140108130930p:plain

腰と脚部を改良してより自然にしてみました。もう自己満足です。

 

f:id:daisukesan:20140108130953p:plain

 ぶっちゃけるとこれの色違いを作りつづけるだけで個人的には満足で、残りの余生を送れるような気がしますw。